今日は肩周りの深層筋で重要な「小円筋」について♪
昨日までの記事はこちら
小円筋の働きはざっとこちら
・肩関節を外旋する(体の外に向かって回転させる動き)
・肩関節を伸展する(伸ばすこと)
・肩関節を内転する。(体の内に向かって回転させる動き)
大きな肩の表層筋、「僧帽筋」に隠れてこれだけの働きをしているお利口筋肉なのです。
そして、それだけではなく小円形の支配神経は腋窩神経。
ゆえに腋窩リンパ節ともガッチリつながっています。
なので、腕周りの老廃物が溜まっても小円筋はかたまりやすいです。
Tさんの左右差は以下のプロセスで発生しました。
①お仕事で右腕にハリ感はあるが、よく使うため筋肉がついている
=血流・リンパの流れがよい。
↓
②一方、筋肉量の少ない左腕で重量のある太鼓を持つ。
↓
③左腕の腋窩に疲労物質がたまりやすい
↓
④左腋窩神経と連動している左の小円筋に負担がかかる。
小円筋のセルフストレッチで優秀な動画をYouTubeで発見しました♪
スマホ疲れだけでなく、腕を使うお仕事の方全般にオススメです♪
ナイス!お父さん(≧∇≦)!
「左右差がありますね」というだけならカンタンです。
ただ、その原因にはお客様の生活習慣が大きく関係しています。
また、色々な要因が複合されて起こる場合も多いです。
それを紐解いて差し上げるのが施術者としての醍醐味。
そのために、毎回の入念なカウンセリングが必須なのです。
お客様の明日が少しでも、軽く、楽しくありますように♡